心気症カウンセリング
心気症の相談・問題解決
は当専門カウンセリング
心気症とは、自分が何か重篤な病気を患っているのではないのか?と疑心暗鬼となる神経症の一種である。周囲は気にしないでと声を掛けるが納得せず、病院を渡り歩いたり、本やネットからの情報を探し自ら症状を取り込んでしまう
心気症「病は気から」
「病は気から」と言うことわざがあります。気持ちが負けてしまうと病気にも負けてしまう、病気は気の持ちようによって良くも悪くもなる、というものです。心気症は、この病は気からの「気持ち」の部分が心の状態を悪くしている症状です。神経症の一種でヒポコンドリアとも言われています。
「自分が重い病気にかかっているのではないか」との考えに必要以上に囚われ、その心配を他者に執拗に訴え続ける状態を言います。病院で診察しても異常が見つからないため、不安が解消されず、次から次へと別の病院を受診し続けてしまう傾向があります。いわゆるドクターショッピングというものです。
健康ですよと保証してくれる医師の診断に満足せず、病気を見つけてくれる医師を探すようになるのです。
そして、少しでも病気の可能性のある部分が見つかったり、スタッフの会話で「○○の可能性もあるから検査してみよう」などと病気を示唆するような内容が聞こえた時にはある意味それを望んていたにも拘わらず、それに驚き、本当に自分がその病気を患っていると考え始めます。
挙句の果ては、病気の末に死んでしまうのではないかという恐怖が強くなり、仕事や勉強・生活面に支障が生じ、時には欠勤、不登校・家事放棄をするようになります。
心気症の特徴
以下の症状がある方は心気症の可能性があります。
● 身体のちょっとした生理反応(発汗、お腹が鳴る等)から何か重い病気に冒されているのではないかと恐れ、或は思い込みそれに囚われる
● 様々な病院で適切な医学的検査を行っているにも拘わらず、自分が病気に罹っていると考えるが病気とはなかなか診断されない
● 医師の判断によって病気の心配はないと保証されても、本人は「自分は病気に罹っている」という恐れや思いこみが消えずに持続する
● 「私は病気だ」という断定的思い込みは無いが「病気かも知れない」と半信半疑の状態が払拭できず、ついついドクターショッピングをしてしまう
上記症状が6か月以上に渡り、複数該当する場合には心気症の可能性が疑われます。症状が6カ月以上続いていない場合には「一過性心気症」の可能性があります。心気症と勘違いされやすい状況として、高齢者が自身の健康を心配することが挙げられます。しかしこれは自身の年齢を考えた合理的なものであり、心気症とは異なります。
心気症の診断の難しい点として、症状の特徴を定義することこそ簡単なものの、実際に疾患に罹っている方との区別が難しいところが挙げられます。特に、外科手術を受けた方は心気的傾向に陥りやすく、実際に後遺症を患っている場合もあります。
他にも、心気症とは違い「自分は病気に罹っているんだ」という心気妄想に陥っていることもあり、それとの診断の区別も難しいとされています。
健康な心気症
心気症の中でも、病気を心配はするものの、特に日常生活に支障を来すものではない場合は「健康な心気症」と呼ばれることがあります。
例として、健康に気を使う病気警戒型、ダイエットや運動に励んで病気予防に努める病気予防型、知人の調子が悪そうな時にそれを自分の事のように心配する置き換え型、軽い病気でも症状が重いと感じ、これから重くなるかも、と非常に心配し始める否定型等が挙げられます。
このような健康な心気症は一般の人に多く見受けられるもので、これは「神経症としての心気症」とは診断されません。問題なければ「健康な心気症」とわざわざ呼ぶ必要もないのですが、なにかしら名称を付けたがる方もおられるようです。要はこの程度であれば通常ですよ、問題ありませんよ、ということです。
二次性心気症
神経症としての「二次的心気症」とは、うつ病や他の不安障害の副次症状として現れる心気症のことを指します。特に、不安障害の中でもパニック障害と併発することが多く、パニック障害によって繰り返し起こる身体症状を病気ではないかと疑い始めます。このように他の症状の副次症状としてみられる神経症を「二次性心気症」と呼びます。
心気症の原因
過去において自分自身が実際に患った病気や、親しい人が患った病気が原因になっていることが多く「その病は辛い」と強く認識している為に非常に警戒心が高まり、疑心暗鬼の状態に陥ります。また、本人が育ってきた家庭環境などによる特定の考え方や物事の捉え方から、病気を疑う考えを宿しやすい傾向を持ちます。
心気症傾向の症状に至るきっかけは、テレビや雑誌、インターネットにより医学情報に接したり、身近な人が病気を患うのを見聞きしたりすることを契機に現れ始めます。
一般に、物事を気にし易く心配性な性質を持つ人、他人と言い争うのが苦手な内向的な人は心気症に陥り易いのが特徴ですが例外的に自己主張のかなり強い方も稀にいます。心気症を発症し易い考え方をする背景には、本人の内心のコンプレックスを刺激するような生活ストレスが存在します。
なぜ自身が病気だと思うのかと周囲の人に訴え、重大な病気を捜すことを重要な課題のように振る舞う事も、その理由は本人の育ってきた環境、現在の状況等から原因を見つけ出すことが容易に出来ます。しかし、この原因はなかなか本人では気付かないものです。だからこそ心気症で苦しんでいると言えるでしょう。
カウンセリングを受けることで、自身を本当に苦しめている原因を見つけて行きましょう。
自分が病気なのではないかと思い悩む心気症
何かこれという明確な疾患がないのに、自分が病気なのではないかと思い悩み、病気の末に死んでしまうのではないかと恐れて、仕事や学業、家事などを放棄することを心気症と言います。医者に診てもらってもこれといった悪い点は見つからないのが特徴です。
思い過ごし、気のせいだ、考え過ぎだと言われることも多いのですが、本人は大真面目に死んでしまうと悩み、次第に心が病んで行きます。
心気症は心持を変えることで元気になれる
自分が何か特異な病気ではないかと思い悩んでしまうことは、自分の生活の質を落とすことにもなります。
どこも悪くないという診断が出れば、通常では、あぁ良かったとホッとし胸をなで下ろすのですが、心気症の人はそれを信じることが出来ず、そんな訳はない、と余計に不安に陥り必死に調べ物をしたり病院を何件も変えるというドクターショッピングを繰り返します。
ただ、なにか悩み事があって、体調が優れない場合には、誰かに話を聞いてもらって、その不安を解消するのも良いでしょう。どこも悪くないのに、病気ではないのかと思い悩むことは、楽しい生活をすることを妨げてしまいますし、いつも通りに、毎日リズム感をもって生活することが肝心です。
健康診断などで要検査が出た場合でも、それほど心配するものでなければ、いつもと同じ生活をしましょう。身体に良いものを食べるのもいいですし、運動することや、少し健康に気を付けることは有効です。
ただ、無理は禁物ですので、ストレスの多い生活をしているのであれば、ストレスを緩和する方向に行動を起こしてみることや、しっかりと休息をとることも必要です。
病気の1つや2つぐらい、と心気症を乗り越える
一病息災の理通り、定期的に医者にかかっている人は病気になりにくいとも言われています。転ばぬ先の杖として健康管理に病院を利用している方や、病気になることに関して人一倍の不安感を持つ方など、いずれも健康に過ごすための努力を怠らない場合も多いでしょう。健康でいるために行動を起こすのはとても良いことです。
ただ、その気持ちが大きくなり過ぎて、仕事や学業や家事などの一般の生活を脅かすものになれば困りますので、医師の言うことを信じて、大丈夫なのだと信頼して生活することも必要でしょう。
心配になりドクターショッピングを繰り返し、何か病名がつくことで安心するという場合もあるので、安穏な生活を送れるのであれば、それもアリなのかなと思えないこともありません。
でも暗い考えでは余計に体調が悪くなることもありますので、できれば穏やかに健やかに過ごせるように、不安を感じやすい性質をセラピーで柔軟に受け容れ安心感を持てるように変更をしましょう。それには病気に対する気持ちのコントロールも必要となります。
心気症の人は生活習慣を見直してみる
何か体調が優れないという場合には、自分の生活習慣を見直すこともいいでしょう。食事の時間が不規則であることや、睡眠時間が短いなど気になる点はないでしょうか。また、健康診断で引っ掛かった場合には、その点を改善するように、健康管理などを実際に実践してみるのもいいでしょう。
薬や病院に頼るのもいいですが、ウォーキングなどの楽しみを兼ねての運動や栄養管理など自分で出来ることを日々心掛ければ、安心できることもあるでしょう。外科手術を受けたりすると、身体全体が弱っていることなどもありますので、元気になるまでに少し時間が必要です。
問題の部分が改善されていけば、また普段通りの生活をすることは可能です。あとは、気持ちの問題になるので、気分が優れない場合には、カウンセリングなどで自分の気持ちを表現してみることもいいでしょう。
心気症に陥る前に辛い気持ちは誰かに話してみる
何か重篤な病気ではないかと不安で気持ちが沈んでしまう場合には、カウンセラーなどに気持ちを伝えてみることもいいことです。家族に話すこともあるかと思いますが、なかなか話せないこともあるかも知れません。
一人で悩むのではなく、自分の心に感じていることなどを誰かに聞いてもらい、また普段通りの生活に戻れるように気を付けていきましょう。また、心理的な影響から起こる発作などを重篤な病気ではないかと疑ってしまう場合もあるのですが、パニック発作などは、命の危険はないものです。
一時的には発作が起こっても10分程度で収まることも多いですので、あまり思い詰めて、発作を酷くさせないことが大切になってきます。発作が起こっても、すぐに良くなると思い、あまり思い詰めないようにしましょう。
心気症に負けずセルフコントロールを意識しよう
何か発作が起こった場合でも、「またきたな」という感覚でこれは直ぐに収まるものだと考えることも必要です。初めの頃はパニックになってしまうことでも、何度も繰り返して段々と付き合いが長くなってくると、「またきたな」くらいの感覚でやり過ごし方を見つけられるようになります。
聖心こころセラピーでは心理療法などを通して、心の持ち方を改善していき、自分の中の不安感が和らいでいくように、カウンセリングを行っています。
何か重度な病気で死んでしまうのではないかと悩んでいる場合には、一度カウンセリングにお越しいただき、その不安がどこから出てくるのかを把握して、自分自身でコントロールしていけるように、お手伝いをします。以前の穏やかで平穏な毎日が取り戻せるように、自分の考え方を変えていきましょう。
心気症の克服に向けカウンセリングを受けよう
医師がいくら「病気の心配は無い」と説明しても本人は納得できません。心気症を発症している方は、恐怖、不安、抑うつ症状に悩まされていることも多く、その症状を軽減する為に心療内科・精神科を受診し薬物療法が用いられることもあります。
しかし、症状が慢性化している場合は不安や抑うつ症状が殆どみられず、また、心気症の特効薬というものは存在していない為、最終的には当セラピーのような認知行動療法などの多様な心理的療法を用い、症状の改善を図ります。
心理的療法では「自分は病気かもしれない」という考え、そこから生まれる不安を軽減しつつ、心気症になる以前の普段通りの生活を取り戻していくと共に、心気症ような不安を感じ易い考えに至る「根本原因」の改善にも取り組みます。そうすることにより同じような悩みを二度と持つことのない状態を構築します。
「心気症の根源は極度な心配性、克服への対策は心得ています」