心のトンネルを抜けて、新しい光の中へ

ブーゲンビリアのトンネル

こんにちは、カウンセラーの川崎です。

この写真は、私が心から感動☆した一瞬を記録した
「ブーゲンビリアのトンネル」です。
鮮やかな花々に包まれたその景色に
「希望」や「新たな始まり」を強く感じました。
トンネルの向こうには、
輝く未来が待っているように思えたんです。
この写真が語る物語は人それぞれ。
あなたは、この景色から
どんな気持ちやイメージを受け取りますか?

さて、クライエントさまと向かい合う中で、
特に気になっていること!

30 歳前後の相談者さまから、こんな言葉をよく耳にします。

「私なんて…」

この一言には、
自己否定の気持ちが込められていることが多いですね。
他人と自分を比べたり、
完璧を求めすぎたりすると、
つい出てしまうこともあります。

この言葉が出るのは、
実は、あなたが一生懸命に頑張っている証でもあるのですよ。
少し、立ち止まって、
ご自身の気持ちや努力にそっと目を向けてみませんか?

自己否定の原因には、いくつかの要因が考えられます。
例えば、
子どもの頃に「もっとこうしなさい」と繰り返し言われたり、
兄弟や友達と比べられることが続くと
「自分はダメだ」という感覚が染みついてしまうことがあります。
また、
失敗や挫折を経験したときも、
「どうせ自分はできない」と思い込んでしまうこともあります。
さらに、
周りと比べる癖や、完璧を求めすぎると
「あの人はあんなにうまくやってるのに、自分は…」とか、
ほんの少しのミスで
「やっぱり私はダメだ」ってつい思ってしまう。

感受性が豊かで繊細な性格の人は、
周囲の反応に敏感で、
自己否定感が強まりやすい傾向があります。

・・・ 私、あてはまるかも・・・
・・・ でも、どうしたらいいのかわからない・・・
そう思われたら、
是非、大阪聖心こころのセラピーへご相談ください。

自己否定って、誰にでも起こり得る自然なことです。
でも、
なぜ?そう感じてしまうのか?
ちょっと振り返ってみませんか?
原因を一緒に探っていきませんか?

原因を理解することで、
自己否定感情に向き合い、
克服するための
第一歩を踏み出すことができるようになります。

少しずつその感情から
自由になる方法を見つけていきませんか?

過去の経験や考え方を見直し、
少しずつ肯定的な視点を育てることが、
克服への第一歩です。

「大阪聖心こころのセラピー」では、
そんな悩みを抱えるあなたに寄り添い、
自己否定から解放されるお手伝いをさせていただきます。
一人で抱え込まず、ぜひ安心してご相談ください。
しっかりと、あなたに寄り添っていくのでご安心くださいね。

心の重荷を少しずつ軽くしながら、
自分を大切にする方法を一緒に見つけていきましょう。
自己否定を自己肯定に!
思考改善していきましょう。
あなたには、唯一無二の価値があります!!!

人生100年時代の今、
立ち止まることは未来へ進むための大切な時間です。
自分を振り返り、見つめることで、
心の中のトンネルを抜けていきませんか?

心のトンネルの先には、新しい光☆
「希望」や「温もり」、そして「新しい視界」が待っています。
勇気を出して、一歩踏み出してみてくださいね。

目次